10/5ナンシー日記
土曜日は12回目の動物病院だった。
前回、1週間分の抗生物質の飲み薬と目薬が出たのだけど、
残念ながら、少し左目が見えるようになったか?というぐらいで、
眼球の腫れと充血は変わらず。黒目も濁っていて効果はあまりなかった。
目の奥のリンパ節が腫れている可能性が高い、とのことで、
2度目の抗癌剤を投与した。(前回同様、ロイナーゼ 5000)
脚の筋肉注射は、あっという間でナンシーも痛みをあまり感じていなかったみたい。
2日経って、今日。
目の腫れは少しひいてきた。
相変わらず、あまり見えていない。
もう少し様子を見よう。
今の治療はとても信頼しているけど、対処療法ということを忘れてはいけない。
私は延命を期待しているのではなく、完治を望んでいる。
基本は食事というか、栄養なのだけど、
今までとやり方を変える必要があると思っている。
5月、ナンシーはもう「時間がない」というところから劇的に回復はしたけど、
いつまでも動物病院に頼りっぱなしはダメだ。
自分でも勉強して、少しでもナンシーが回復するように動かないと。
目以外は、とても元気。
食欲だけはいつも旺盛なので、本当にありがたい。
オゾン治療、抗癌剤注射、薬&サプリで27,000円
朝晩ごはん+薬・サプリ
- 鶏胸肉
- 鶏ガラ
- オーガニック野菜(人参・ブロッコリー・カリフラワー冷凍を使う)
- しめじ
- 椎茸
- キャベツ
- セロリ
- 病院の薬・サプリ 7種類(粉薬2種類、液体2種類、抗生物質粉薬、目薬2種類)
- ニガリ(マグネシウム):5滴
- MCTオイル:1cc
お散歩:20~30分ほど。目があまり見えてないのでゆっくりだけど元気。